第3学期 WEEK41 チェックするだけで売り上げ爆増 おばあちゃんでもできる簡単チェックシート URUオンラインスクール
目次
第3学期 WEEK41 チェックするだけで売り上げ爆増 おばあちゃんでもできる簡単チェックシート
販売する インスタでものがバンバン売れる フォロワー1000人いるだけ で 集客できますか?
売り上げあげれますか?そんな方法しかり学んでいきましょう!
営業マニュアルへの落とし込みで成約率向上
マーケティング施策でへの利用でコンバージョン数向上
チェックマーク式なのでおばあちゃんでも可能
価格優位性 接触性 イメージ性 返報性 限定性 拡大性 好意 所有体験 一貫性 社会的証明 権威性
これらについて今日はしっかりやっていきますね!最後まで楽しんで学びましょう!
この記事を書いてる人
大阪・天王寺で 整体オイルサロンを運営している 31歳男性
個人事業主として頑張ってます最近忙しくて整体90万円売り上がって
100万行きたいからこのブログも頑張ってアウトプットしてる最中なのですw
趣味 Coffeeめぐり 筋トレ 動画編集
現在はこのURUオンラインスクールでしっかり勉強してます!
竹花貴騎 公認切り抜きhttps://www.youtube.com/channel/UCz5v5mGytZDO0UUH-LPllkA
もう運営して動画編集も学んでます!独学ですが編集もURUオンラインスクールで
学べます!パソコンは必須ですが!なんでも勉強できる環境が揃ってますので
URUオンラインスクールまだ入学してない人ぜひ オススメです^^
気の合いそうな人いましたらぜひ連絡を!天王寺でしたらなお良いですw
美味しいお店もありますよ!整体師さんとかならほんまに情報交換してみたいです
どうぞよろしくお願いします^^
インスタグラム daiki10131990 で検索してください
HP→https://daiki068.wixsite.com/my-site
YouTube→https://www.youtube.com/channel/UCaBRdugLZ1uM
価格の優位性
実際に自分がやってると仮定してみましょう! 仕事 仕入れから販売 安く仕入れて相場価格で販売
相場価格で仕入れて相場高価格で販売 安く仕入れて 高く売る
どれが1番むずかいと感じますか?3番目ですね でも 高利益ですね 2番目は?
1番目のやつが1番やりすいですね!1番簡単な方法でまずはやってみましょうよ!
1番安く仕入れれる方法はなんでしょうか?
どれだけ安く仕入れれるのか?
消費者から買い付ける
ダイレクトルールを探る
コストブレイクダウン
グループ買付思考
人って買う時は細かい値段気にするのに 売る時には全然気になってない だってワンピ全巻売る時 買うときの
70%以下で買われますね?
価格優位性 接触性 イメージ性 返報性 限定性 拡大性 好意 所有体験 一貫性 社会的証明 権威性
単純接触効果
15回出席した人か2回出席した人か 好感度が全然違ってくるんですね!
継続発信
アクション実施
コンテンツ内容
エンゲージ 集客効果開始
アクション自分のフォロワーにいいねしたり コメントしたり しっかり 見られるんですね!
フォロワー数なんかより エンゲージメントがものすごい大事なんですね!1万人フォロワーいても
ストーリーが300人しか見てないならば ぜんぜん意味ないんですね!!
コンテンツは何を載せればいいのか?
豆知識おあー共感 タグファーストで物事を考える
ハッシュタグから投稿を考えること
UGCを生み出すために
タグつけをしてもらうかタグつけをする!
タグつけをするんですね!!こっちから しっかり タグつけしてもいいですか?って言ってください
ソシタラ関係ちが高まってインスタがこの人は交友関係があると認識してくれるんですね!
なのでタグつけをさせていたただく!どの売れてるお店はやてますね!:
インキュベートの法則 21日間の週間 習慣化 すごいな マブダチ
21日だけやってみたらしっかり習慣化されますよって話なんですね!なので継続してインスタ更新
頑張ってみましょう!
イメージ性
無印のイメージはなんですか? シンプル
なぜドンキに行きますか?ワクワクですね!
だっていろんなものありすぎて 見に行くのですね!何かこれを買おうってあんまりない感じしますねww
ブランディング形成のチェックリスト のマニュアルは?
匂い カラー 音 感触
禁止ようご 接客方法 販売方法
価格 ボリューム しつなど
統一しててお客様にも伝わっていることがとても大事になってますね!
これがブランディングなんですね!スタッフもお客様にもわかる 統一してる 認識している が
ものすごい大事になってくるんですね!
最近大阪の心斎橋にできた W大阪 の ホテルも 入り口の香りがとてもいい匂いだし 統一感あるホテル
室内もおんなじイメージ ラグジュアリーホテルの感じがものすごくあり スタッフもお客様も
これがW大阪だなって感じるんですね!なのでこれがブランドイメージなんだなって感じました!
スタッフの制服も大事だなって今日感じました!
ブリッジモーメント
笑ってる女性を一瞬見せて 店内や食事をうつします これで イメージ性が作られるんですね!
返報性の原理
LINEでお誕生日の連絡
営業でお土産
SNSで感謝のタグつけ
無料でできることはしっかりやってみたらいいんですね!
タイム プレイス ピープル
時間帯限定 価格限定 前来てくれた人限定
などなど!!
拡大性がありますか?
1対N数+ADDS UP ビジネス
アマゾンって何売ってるのか?キンドルではなくて コンテンツなどですね1
花屋さんでもサブスクで毎月 旬のお花が届くってやつもあって おしゃれな人はやってますねっっw
好意
飴と鞭の警官の脅し文句など!
好意を上げることによってなんか好印象になったり
SNSでしっかりその人をチェックする
所有体験
スーパーボウルの大会で実験
チケット当選した実験があって 当選してチケットもらった人に
いくらで売ってあげますか?と聞いたら 20万円と言います
でも 持ってない人が買いたいってなれば 2まんって言います!
所有した体験がそのものを魅力に感じさせるんですね!
一旦無料でも所有させるんですね!アムウエイでも商品無料であげるとかありますねww
買わせなくて 所有させるんですねwっw
あれは本当に怖いです!
2ステップマーケティング
人は比較します 比較が容易になってくるんですね
料金を取ることで比較に入る 無料にすると比較にならない
一貫性の法則
まずは値段をいう前にまずは買うと言わせる
承諾先取り方 である営業テクニック
ウーバーはこれで10%営利を上げている
最後にこれはトッピング入りませんか? 忘れてませんか? チップいいですか?
って100円の積み重ねしてますね!
社会的証明
自分で何を買うのか決められるのは5%
95%は他人の真似をしている
みんなながやってるから!!ジャパネットたかたさんのテレビってコールセンターの映像流してます
なんでかってみんなが注文してるって見せてるんですね!みんなが買ってる!って
権威性
見せ方で変わってる 歯磨きが100人の歯医者が推奨!って書いてるんですね!しかも10000人に聞いたw
1%だけど
まとめ!
細かいことですがこういった細かなことしっかり落とし込んでやってみてくださいね!
経営者のやるべきことは このチェックマークを意識して
大まかなことより 細かなところを見逃さない! スタッフが細かなとこ見逃します けど
経営者がこの細かなところをしっかり見逃さないような経営を意識してくださいって竹花さんが言ってました
本当にこの少しの注意で何万円の売り上げが変わってくるのか?そういった積み重ねが
経営の持続性に大きくつながってくるんだなって感じました スタッフは言われたことしかできません
中身のこんな狙いがあってやってるなんて全くもってわかってないし 細かなとこに木が配れるはずは
ないんですね!なので経営者の細かなとことが今後大事になると感じました
最後までありがとうございます
以下のリンクより入学が可能です
絶対におすすめなのでぜひ
URU公式サイトへのリンク:https://www.ur-uni.com
運営会社のリンク:https://www.mds-fund.com
入学URL:https://www.mds-fund.com/jpig?original_id=12345678