第3学期 week11 ソーシャルインテリジェンス URUオンラインスクール

第3学期 week11 ソーシャルインテリジェンス URUオンラインスクール

 

目次

第3学期 week11 ソーシャルインテリジェンス URUオンラインスクール

社会的知性 と エモーショナルインテリジェンス (感情的知性)

この2つの理解がマーケティングには欠かせないんですね!

マーケティングでは見えないもの部分を操るスキルがとても大事になってきます

見える真実 見えない真実

 

この記事を書いてる人

大阪・天王寺で 整体オイルサロンを運営している 31歳男性

個人事業主として頑張ってます最近忙しくて整体90万円売り上がって

100万行きたいからこのブログも頑張ってアウトプットしてる最中なのですw

趣味 Coffeeめぐり 筋トレ 動画編集

現在はこのURUオンラインスクールでしっかり勉強してます!

竹花貴騎 公認切り抜きhttps://www.youtube.com/channel/UCz5v5mGytZDO0UUH-LPllkA

もう運営して動画編集も学んでます!独学ですが編集もURUオンラインスクールで

学べます!パソコンは必須ですが!なんでも勉強できる環境が揃ってますので

URUオンラインスクールまだ入学してない人ぜひ オススメです^^

気の合いそうな人いましたらぜひ連絡を!天王寺でしたらなお良いですw

美味しいお店もありますよ!整体師さんとかならほんまに情報交換してみたいです

どうぞよろしくお願いします^^

インスタグラム daiki10131990 で検索してください

HP→https://daiki068.wixsite.com/my-site

YouTube→https://www.youtube.com/channel/UCaBRdugLZ1uMgpddzYh-KaA

マーケティング

近いコンビニで買う牛乳 少し遠いスーパーの少し安い牛乳か

これも少しのマーケティングでコンビニに買わされてるのですね!

では 目に見えない資産(資を生み出す)

見える事実

見えない事実

この見えないもので代表

影響力資産

人が集まるところにお金が集まる

影響力も資産のうち 竹花さんのYouTube 5億円で売買できる価値があるらしいです!

でもこれって目に見えてませんね?

人が集まる場所は sns である

影響力は正しく使えば莫大な資産

見せる広告から見せない広告に変化

どんなけ見せないか 前の講義でも 広告になる広告ほど広告にならない ってありましたね!

人はいつの時代も言葉に集まる

誰が何を伝えるのか?

お前は誰なんだって伝えるのが大事! インスタとYouTube この2つを駆使して

しっかり誰が何を伝えるのか?

誰がをインスタで 何を?を YouTubeで伝えるのが大事!

SNS戦略で考えるべきフレームワーク

インスタで活用するときに1番最初に考えないといけないものは?

出口ですね 出口戦略をしっかり考えないといけません!

出口戦略 コンテンツ戦略 オフライン戦略 マネタイズ戦略

exitの作り方

CAN WANT.    WHO.  WHY.  WHAT ALSO

あなたは何をやりたいのですか?何ができますか?

あなたのやりたいことに興味がある人は?誰?

なぜこの人はこれに興味を持つのか?

これ以外にこの人は何に興味ありそうか?

もしトレーニングがあなたのできることだったら!

この画像のようにフレームワークに当て込んでみましょう!

健康意識が高い人 体動かすことは健康維持だから 健康食事

ボディメイク✖︎ヘルシーミート

1ヶ月の献立ついてパーソナルのトレーニングもできる!

そんな事業アイデアが出来上がるのですね!

コンテンツの戦略

YouTubeにてジムの集客したいってなればどのようにしたらいいでしょうか?

プログラム型カリキュラム

これに特化して頑張ってみてください!

発信者が多いのでみられる回数は減っている状態にはなってます!

でもここでど言うやってチャンネル登録に繋げれるのか?

ネットフリックスなど みんな課金しますよね?

なんででしょうか??

続きが見たい

このシリーズ化 ってのが 視聴者の離脱を防ぐ方法になるんです!

カリキュラム動画コンテンツ

シリーズ (イントロ)これはシリーズものだよって認識させる 権威性もアピール

前回の説明 ゴール説明 常識否定 自己体験 次回予告 コールアクション プログラム説明

この順序がかなり大事になってきます!

まず1ヶ月目はカリキュラムを作ってください

イントロ 前回の説明 ゴールの説明 常識の否定 自己体験 次回予告 コールアクション インスタ誘導 プログラム説明

このカリキュラムをまずはしっかり作り込んで

そのあとは モチベーション動画 無修正動画 コラボ動画

でもここまでしても実際にジムにお客様がきますか?きませんね?なので

最後にインスタグラムの誘導があるんですね!

昔竹花さんの動画見た後に すぐにインスタにいった覚えがあるんですね!

詳しくその人のことがもっと知りたいってなれば インスタに誘導しえたら 勝手に 誘導につられてくるんですんね!

モチベーション動画でその人のこともっと知りたいというマインドになるんですね!

なのでそういった動画も入れ込むのがめちゃ大事になります!

インスタグラムでしか無理なこと

youtubeって週一だけで しかも 宣伝の動画だったら??? いやですね? なので

インスタだったら? ストーリーだったら 4回中1個 だけ宣伝を入れてても なんのノイズにも

なりませんね?

しかも 広告の効果がどんなものなのか?検証もできるのが インスタのいいとこになるんですね!

あとは 単純接触効果も期待できるのでよりあなたのことが興味があるように

錯覚します!

毎日ストーリーで視聴者に露出してたら 親近感が湧いてくるのですね!

そのうち 知ってる人になって その人の言うことに信頼がついてくるんですね

そういった心理を活用してたら もうマーケティングできてるようなものですね!

まとめ

ここまでしっかり導線がわかってたら もうやりやすいですねしかも

これを企業に提案して自分が動画の編集もできたら一貫して

YouTubeの運用代行で仕事も取れそうな気もしますね?

そんなんけのいい情報だと感じてます!

振り返ってみましょう

CAN WANT.    WHO.  WHY.  WHAT ALSO

あなたは何をやりたいのですか?何ができますか?

あなたのやりたいことに興味がある人は?誰?

なぜこの人はこれに興味を持つのか?

これ以外にこの人は何に興味ありそうか?

もしトレーニングがあなたのできることだったら!

この画像のようにフレームワークに当て込んでみましょう!

あとはYouTubeのフレームワーク

カリキュラム動画コンテンツ

シリーズ (イントロ)これはシリーズものだよって認識させる 権威性もアピール

前回の説明 ゴール説明 常識否定 自己体験 次回予告 コールアクション プログラム説明

この順序がかなり大事になってきます!

まず1ヶ月目はカリキュラムを作ってください

イントロ 前回の説明 ゴールの説明 常識の否定 自己体験 次回予告 コールアクション インスタ誘導 プログラム説明

この二つだけでもなんか事業でそうなきもしますね!!

僕もなんかこのフレームワークでしっかり見直して行動していこうと感じました!

URUではこのような学びができますのでぜひお試しください

URU公式サイトへのリンク:https://www.ur-uni.com
運営会社のリンク:https://www.mds-fund.com
入学URL:https://www.mds-fund.com/jpig?original_id=12345678

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です