WEEK25 あなたの給料は絶対に上がらない理由 URUオンラインスクール

WEEK25 あなたの給料は絶対に上がらない理由 URUオンラインスクール

さて今日のお話はあなたの給料は絶対に上がらない っていう 講義です!

なんでそんなに断言できるのか? 理由も最後まで読んでもらえたら 理解できるはずです!

これは自己投資しないと絶対にいけないな!ってわかってくれるとおもいます!

今日の学べる事

国の現状の把握

個に対しての影響

投資意識(自己 金融)

自己投資を行わないと前回のセッションあったとおりに 金融投資しても全く意味がない_!

そう言ってます!

この記事を書いてる人

大阪・天王寺で 整体オイルサロンを運営している 31歳男性

趣味 Coffeeめぐり 筋トレ 動画編集

現在はこのURUオンラインスクールでしっかり勉強してます!

竹花貴騎 公認切り抜きhttps://www.youtube.com/channel/UCz5v5mGytZDO0UUH-LPllkA

もう運営して動画編集も学んでます!独学ですが編集もURUオンラインスクールで

学べます!パソコンは必須ですが!なんでも勉強できる環境が揃ってますので

URUオンラインスクールまだ入学してない人ぜひ オススメです^^

気の合いそうな人いましたらぜひ連絡を!天王寺でしたらなお良いですw

美味しいお店もありますよ!整体師さんとかならほんまに情報交換してみたいです

どうぞよろしくお願いします^^

インスタグラム daiki10131990 で検索してください

HP→https://daiki068.wixsite.com/my-site

YouTube→https://www.youtube.com/channel/UCaBRdugLZ1uMgpddzYh-KaA

目次

国の現状の把握

国の話になると GDP ってのが よくニュースで流れますよね?

いったいなんなのか? めちゃ簡単に言うと 日本が儲けたお金

企業が投資したお金 民間が消費したお金 こう言うのは民間がやってるので 民需 と言います

国が政府の支出 貿易収入 とかも ここに含まれます!全体を通して儲かったお金が GDPと言います

 

でもここで大事なのは 実質GDP と 名目GDP この2種類が大事になってます!

駄菓子屋さんで例えてみます!ガリガリくんで例えます2000年は一個六十円で 1万個売れたら60万円

2019年70円 1万個売れたら 70万円

2000年の頃と2019年を比べてみました

名目GDP (物価の変動含める) 60万円から→名目GDP70万円

実質GDP(物価変動含めない)60万円→ 2019年 GDP 60万円

ってことは 実際の物価の購買行動は 変動がない けど 名目GDPは値段に変動があるので 変わってる

実質GDP=数ですね

ではどっちの方に目を向けてGDPを見たらいいでしょうか?

実質GDPですね?! 購買行動の数 をしっかり 見ることが 大事ですね!

経済成長率

(今年のGDPー指定年のGDP)➗指定年のGDP✖︎100

これでどんなけ経済が成長したのかがわかります!

先程のガリガリくんの例では 今年もGDP60万円 2000年も60万円 てことは 0ですね?

てことは 経済成長率はゼロなんですね!

これで実際にGDPの見方がわかりましたね 実際に見てると 日本は本当に上がってなくて実際に上がってるのは

インドや中国 ですね! 先進国と途上国はもう差がなくなってきている

では一人当たりのGDP ってのはいくらなのでしょうか?

1988年 世界でも第2でした! でも2018年 日本 26位

一人当たりの生産性がクソ低い国になってるのですが それはなんででしょうか?

一言で言うと ジジババ働け 雇いなさい 戦略 

定年雇用努力 年金受給引上げ 外国人労働者 のせいで

賃下げがおこなわれてますね

名目GDP➗実質GDP=GDPデフレーター

70万円 60万円   1.16

1以上=インフレ(物価が上昇=円安)

1未満=デフレ(物価が下落=円高)

昔は百円のアイスは100円だったのですが インフレhが物価の価値が上昇!

ってことは円安 アイスが116円 必要になるってこと 元々100円のアイスが!

百円の貯金の価値は円の価値が安いので 実際に百円のアイスは百十六円ないと

買うことができないってことですね!

インフレの仕組みをおさらいしましょう!!

インフレ=ものの価値が上がる =円安

売り上げが上がる 株価が上がる 給料が上がる 給料が上がる

こう言うふうに経済がいい風に回るのが インフレ

あれ???2001年と2018年 平均所得 454万円から440万円 あれー3%になってる

株価上がってんだろ?給料上げろよ って普通そうなりますよね?

けども 日銀のBS 見てください! 国が実は自分の国の企業の株を 国が買ってるのです

え?自分で上場企業の株を買ってるのです 自作自演じゃん 国が景気がいいように 見せているのです

実際には嘘っぱちですw

安倍総理のインフレ政策は自作自演だったことがわかります!6.5兆円も日銀が買ってるわけです

株価が上がっていくとどうなるのか? いつ引くのか?投資家はみんな待ってるのです

だからみんなビクビクして怖いうからみんな 給料あげて 固定費をあげたくないのです!

企業も保身に走っているのですね!!

企業はその分海外に行こうとしてます 何があるのかわかんないし しかも

企業の内部留保 なんと 450兆円あるとも言われています! だからみなさんの給料は

絶対に上がんないし 初任給も上がらないのです 急に株価暴落しかねないので!

では 国は給料もあがんないな?せっかく株価買ったのにってww

では国は次にどう動いたのか? 最低賃金をあげて雇用しろっていう政策を行なったのです!

わあお!!!!しかも定年雇用努力しろ!って言い出したのです!

ここに国と企業の意見の違いがはっきりとわかりましたね!

大リストラ時代の背景

バブルリスクに備えて固定費削減

年金破綻による企業のリスクヘッジ

 

年金クイズ

年金は積み立て式?

年金は保険式か?

年金は保険式です

集団で逆リスクヘッジ

年金は長生きされればされるほど 国は嫌がるのです

払わないといけないからw 死んだら払わないですむのです

しかもその人がもらうべき年金が余ってたとしても もらえないのです

やばいよね。。。

少子高齢化の時代に 子供が少ないのに 老人がめちゃ多い

20代に人はマイナス1900万円も年金で損をするって 言われています、

年金って払ったらそれ以上に帰ってきますか?と 年金ダイヤルに電話かけてみてくださいwww

わかんないって言われるそうです。。。。。最悪 ほんまに嫌な国に感じてきます」

景気=人々の気持ち

人々の価値観が変わってきている

 

どんなけ稼ぎたいですか?

って質問でも平成元年の入社は1000万円と答えた41%

平成うまれ 400万円くらいが46%もいたそうです

気持ちの面でも全然違いますね 本当に景気良くなってますか?

実際に20代の貯蓄〇円って もう普通になってるらしいですw

若者の貧困層が増えてきてるのが実際のところです・

次回ここでのお話の続きになってます!長いので前編 後編で わけます

まとめ

なんか気持ちが滅入る講義でしたが

日本の現実が本当にこんな感じなので仕方ありませんね

辛いです でも ここで頑張ってしっかり 学んで 自分で稼ぐ力をつけるのがめちゃ大事なんだと

痛感しております。。。

リストラもよく聞きますし 最近すごいお店潰れてるのも多い

個人でしっかり稼げるようになるには学び直しが大事なので

URUでおすすめですので 入学お薦めです

URU公式サイトへのリンク:https://www.ur-uni.com
運営会社のリンク:https://www.mds-fund.com
入学URL:https://www.mds-fund.com/jpig?original_id=123456789

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です