week16 モノの質や品揃えばかりこだわるのはやめろ 竹花貴騎
目次
week16 モノの質や品揃えばかりこだわるのはやめろ 行動思考売り上げあげるマーケティング
今日もお勉強していきましょう!
今はお客様の購買動向が変わってきています!フレームワークだけで動くのは少し危険だよってのも
お話してきます! 例えば 美容室さんあなたがやってるとしましょう 集客に困ってる場合
お隣に競合が引っ越してきました そこで価格競争で戦いますか・?
でもそんなことしてもずっとは続きませんね?でもみんなどうすればいいのかわかんないから
潰れたり 疲弊したりするんですね!
こういった場合にどうやて集客増やすのか?なぜ集客困ってるのか? しっかり学んでいきましょう!
この記事を書いてる人
大阪・天王寺で 整体オイルサロンを運営している 31歳男性
個人事業主として頑張ってます最近忙しくて整体90万円売り上がって
100万行きたいからこのブログも頑張ってアウトプットしてる最中なのですw
趣味 Coffeeめぐり 筋トレ 動画編集
現在はこのURUオンラインスクールでしっかり勉強してます!
竹花貴騎 公認切り抜きhttps://www.youtube.com/channel/UCz5v5mGytZDO0UUH-LPllkA
もう運営して動画編集も学んでます!独学ですが編集もURUオンラインスクールで
学べます!パソコンは必須ですが!なんでも勉強できる環境が揃ってますので
URUオンラインスクールまだ入学してない人ぜひ オススメです^^
気の合いそうな人いましたらぜひ連絡を!天王寺でしたらなお良いですw
美味しいお店もありますよ!整体師さんとかならほんまに情報交換してみたいです
どうぞよろしくお願いします^^
インスタグラム daiki10131990 で検索してください
HP→https://daiki068.wixsite.com/my-site
YouTube→https://www.youtube.com/channel/UCaBRdugLZ1uMgpddzYh-KaA
マーケティング 業界の展開
昨日今日ずっと同じことしてても集客は上がんないですね!けどもどうすんの?
例えば!ジャムの販売店です! 品揃えや質ばかりではない カスタマーアクションを把握することが重要!
24種類豊富なジャムが売ってます!
6種類の厳選したジャムが売ってます
これ24種類の方は購入率3% 6種類の方は30%なんですね!
みんな多すぎて迷って考える時間長くて 諦めるのですね! 考えるのが面倒 でも
6種類の方は迷う時間が短くて選びやすいんですね!!!
カスタマーとは?
パンを食べる人?でもこれは当たり前ですね!でも非顧客 パンを食べない人
食べない人もいますね?キーポイントは このパンを食べない人ですね!
施策もパンを朝に食べない人に向けたものを考えたら いろんな幅が広がって 施策が生まれるんですね!
実際に 他社や業界の常識を一回頭から取っ払い ただ一度だけ顧客に目を向けて 顧客体験をします!
他店が価格を下げてたら こっちも下げた方がいいとか そんな無駄な競走しなくてもいいように
非顧客に対しての施策を考えてたら 良いアイデアがパッと浮かんだりするんですね!
既存概念こそその現状を打破するポイントなんですね!
じゃあこうやってやるにはどうすればいいのか?
ピカソとゴッホ
1800年代 ピカソも他の画家がみんなうまい絵を描いてたから自分は奇抜な絵を描いた
けどもそんな奇抜な絵は全く最初売れなかったらしいですね!でも絵を買う人の行動をよくみたら
ワインを飲む人が多かった!では このワインのラベルにピカソの絵を組み込んでみたら?
絵を買う人にワイン好きが多いので自然に売れていったのですね!なので1番売れた画家として
名前を残せたんですね!
商品やサービスを中心に物事を考える思考法人々の行動を中心にマーケティングを考える
映画館で考えたら 普通 映画を楽しむものって考えますね?でもネットフリックスで今は簡単に家で
みれてしまいますね? では映画館に集客が減ってるのは明らかですね?
顧客の行動心理からしっかり考えていきましょう!
この答えは後ほど考えていきましょう!
日本酒のお店の場合も考えていきましょう!
日本酒の市場って今は落ちてきてるって知ってましたか?
和食文化よりもワインに合うお店がだんだん増えてるのも実際にあるので減ってきてるのですね!
ラベルを変えたり 日本酒の値段変えてみようとか これ全て モノ思考なんですね!
有名人起用してガンガンP Rしていこう!も全然ダメですね!ではこのもの思考から抜け出すには
どうすればいいのか?
日本酒市場どうすればいいのか?って考えるのではないです!だめ
動詞思考で考えていきましょう!
例えば 魚に合う日本酒 さっぱり料理に合うお酒市場!
この行動思考で考えるのが大切ですね!
人の行動=料理に合うお酒を選ぶ メニューの記載方法すらも変わるべき
行動ってのはワイン飲みにそのレストランにいきますか? 料理に合うからそのお酒を頼むんですね!
メニューもただただ 酒のメニューが多いですね???でも
さっぱりしたこの料理に合うお酒はこちら!
てなれば自然に注文しませんか?
ではジャムを売るには?
朝食屋さんにしてパンの美味しい朝ごはん提供しましょう!
どうやって自社で落とし込むか?
VALUE 自社の提供している価値はなんですか?
OBSTACLE その価値を何が下げていますか?
TRUE REASON 下げているモノを選ぶ真実の理由
これを一個一個ブレイクダウンして考えてみてください!会議とかでも話し合うといいでしょう!!
いつも 3番目の下げている理由はなんだっけ? しか考えてないのでモノ思考なんですね!
デジカメとかもそうですね!今は全くもって昔の勢いでは売れてません スマホの普及だから!
ここまではモノ思考なのですね でも デジカメまだ使ってる人っていますね? じゃあなぜ使ってるのか?
ウチカメの機能が優れててスマホよりもまだいけてるので!
美容室は??リピート戦略が難しい 他店との差別化 みんな思考はモノ思考なのでもっと技術進化させよう
もっと肩揉みのサービスしていこう!とか。。でもそうやっても 行動思考で考えたら みんななんとなく
お店を変更するのに忘れられてしまいますなので 顧客接点を取るためにもっと SNSで繋がっておこう
髪の毛綺麗になったら写真とるし 代わりにとってあげよう!!などなど
既存価格VS代替え価値
機能 質 値下げ → 利益率の低下、、、
なので機能とか質とかに拘りすぎて お客様の行動が読めなくて 利益が下がって 倒産につながるんですね!
じゃあさっきの映画館に戻りましょう!
VALUE=映画の上映
OBSTACLE=ネットフリックスなどへの視聴のシフト 短編動画に慣れている
TRUE REASON=移動時間にみれる 短編動画見慣れている
ネットフリックスって短編動画多いし 新作もバンバン出てるし 真似しよう!
ってなってもおんなじ戦略は通用しませんね? 映画館では全く無理にきまってます!
でもおんなじ映像を見るに リラックスしてみたい!ってのは おんなじに感じますね_????
ではリラックスの視点で考えていきましょう!
ラブホ マッサージ カフェ サウナ 温泉
映画館に別にベットあってもいいよね?しかもデートで みんな見に来るので!
行動思考で考えたら この方法全然あり得ますね!
まとめ
自分の顧客への概念 商品価格破壊
物事の破壊と想像をデザイン
今の時代 モノの競争思考は無意味
VOTフレームワークで価値の創造
めちゃ納得しました
なんでいつも 自分の商品に目を向けたり 技術だったり もっと
顧客の視点 視点も行動の視点に目を向けるべきなのにそれがどうしてもこっちの都合 こっちの思考に
なって全くもって気が付かない・。なので知らぬ間にお客様はどんどんいなくなってしまうのですね。。。
VALUE 自社の提供している価値はなんですか?
OBSTACLE その価値を何が下げていますか?
TRUE REASON 下げているモノを選ぶ真実の理由
このフレームワークでしっかり今自分のお店やってる人は書き出すと
なんかいい施策が生まれたりするんではないかと感じました!
なかなかここまでのことはどんな教材で学んでも聞けることではないと感じてます!
これを知れただけでも救われるお店があったりするんではないかとも思いました!
実際にしっかり学べば集客も変わってくるし 変わった人もたくさん知ってます
もし興味があれば以下のリンクより入学おすすめします!
ぜひ一緒に学びましょう!
URU公式サイトへのリンク:https://www.ur-uni.com
運営会社のリンク:https://www.mds-fund.com
入学URL:https://www.mds-fund.com/jpig?original_id=12345678