week18 第三学期 自動誘導プロセス URUオンラインスクール
目次
week18 第三学期 自動誘導プロセス URUオンラインスクール
プロセスオートメーションについてのお話になってきます
前回ってのは行動のマーケティングの話だったが 今回は 行動のメイキングの話になってきます!!
今回もまた凄そうなお話になりそうですね!
外部刺激なしに動かせれたらいいですね? 子供に何かやらせても やらないですね
いちいち言ってもこっちも言われる方もしんどいですね?そんなことも解決する方法を
今日はやっていきましょう!そして売らないでも売れる方法を今日は最後に繋がってきます!
この記事を書いてる人
大阪・天王寺で 整体オイルサロンを運営している 31歳男性
個人事業主として頑張ってます最近忙しくて整体90万円売り上がって
100万行きたいからこのブログも頑張ってアウトプットしてる最中なのですw
趣味 Coffeeめぐり 筋トレ 動画編集
現在はこのURUオンラインスクールでしっかり勉強してます!
竹花貴騎 公認切り抜きhttps://www.youtube.com/channel/UCz5v5mGytZDO0UUH-LPllkA
もう運営して動画編集も学んでます!独学ですが編集もURUオンラインスクールで
学べます!パソコンは必須ですが!なんでも勉強できる環境が揃ってますので
URUオンラインスクールまだ入学してない人ぜひ オススメです^^
気の合いそうな人いましたらぜひ連絡を!天王寺でしたらなお良いですw
美味しいお店もありますよ!整体師さんとかならほんまに情報交換してみたいです
どうぞよろしくお願いします^^
インスタグラム daiki10131990 で検索してください
HP→https://daiki068.wixsite.com/my-site
YouTube→https://www.youtube.com/channel/UCaBRdugLZ1uMgpddzYh-KaA
外部的刺激なしに自主的行動の自動化
整理整頓って紙 張り出してるところよくありましたね?会社でも学校でもww
でも整理整頓できたことありますか?あまりなさそうですね!
でもこういった方法だったら??
漫画も1巻から10巻まであるとします 横に並べたら バラバラにおきますか? 揃えたら 絵が完成するように
できてたり 数字が並んだり ドラゴンボールの漫画みたいに 横並びにしたら 絵が完成される漫画だったら?
整理整頓勝手にみんな揃えてしまってますねww
人間をしっかり誘導する方法があるんですね!自動的に!
ものを売ろうとばかりするから 売れないんですね!
人間は言われてもやらないし意識もしない でも自動的な行動作りが重要
これができたら100万円あげます
できなかったら100万円没収!
大体の会社は 能力が上げれば スキル給上がります! けども みんなやらないんですね
けども 100万円元々が給料です!けども やらなければ どんどん減っていきます!
だったら 元々あるものが減るのが嫌だから みんなやるんですね!
確かに100万円元々貰えるのにやらないから 減っていくってなんか辛いので
しっかりやろうって感じになりまうね!おんなじ100万円なのにこんなに
行動に差が生まれてしまうのもなんかすごいことですねwwww
イソップ物語の北風と太陽
狙った通りに行動を行うための環境や仕組みを作ること
脱げって言っても人は脱ぎませんが 脱ぐ仕組みあれば勝手に脱ぐんですね! 仕向けること!これを
風で飛ばそうとしても服は脱げませんが 太陽かんかん照りだったら暑くて脱ぎますね自分から
そんなふうに相手に自分の思いどうりに動かすには
どうやってやんのか?
行動マーケティングとは全くもって違います!人の行動の中に施策をやる
でも今回のやつは行動を誘導するマーケティングです!行動を作る
この両方あたっらいいですね!
しっかり前回の分も学びましょう!
日常の行動におくのが行動マーケティング 非日常の行動に誘導させるのが pam
こんな方法がいろんなところで使われてたりするんですね!
日常でもよく観察したらこの手法取り入れてるところもあるんじゃないかと感じます
アナロジー戦略 物質的トリガー
1を見て100理解する力
逆にビジネス側が数手先に施策を売っておくこと
ビジネスに使えるとめちゃ強いんですね!
氷のグラス
ガ無料で配られてるんですねハワイで でもここにはドリンク入ってません!
これをしっかりドリンク入れる仕組みになってるんですね!!もちろんそのまま使用しなくてもいいんです
けどもみんなドリンクを有料で買いに行くんですね!
コーヒー焙煎器体験をテーブルに置いておく 豆のボトルキープでリテンションを獲得
この豆を販売ではなくて 豆を買う仕組み!実際に海外にある施策ですね!
心理的なトリガー
ここで重要なのは共通目的もう一つの選択肢を!
ビール線ピッタリに比率できればミックスナッツプレゼント!
面白い施策ですね!これ欲しさにみんなバンバン飲むんですね!しかもこのナッツ塩辛いwwだから
飲みたくなるんですねww
物質的トリガー
頭皮チェック行って 心理的に詰まってたらやばいって感じますね?でもここで
改善できる方法動画を無料で送ってますってラインアットで配ってる ってなれば
みんな登録してしまうんですね! 動画配信してあげて リテンション
URU入った人は対面でもの売られたひとはいないはず!だから自動化なんですね!
全部これまでの講義がここまでにつながってくるんですね!
アナロジー戦略 脳科学マーケティング ECOM戦略 脳科学マーケティング3Cウルサス
YouTubeセッション ソーシャルアバターの設定 リテンション サブスク設定
この順番しっかりやれば 自動化になるんですね!
では プロセスオートメーションできるのか?
SCAMPER
行動観察を行い物質的トリガーを考察する
心理トリガー または物質トリガーのブラッシュアップ 48の質問を業務プロセスに入れてみる
3C ウルサスでメディア戦略やコンテンツ戦略を行う
リテンションやサブスクに誘導 脳科学やワードスキルで活用
いろんな行動にはいろんなヒントが詰まってます!
しっかり観察して考えるとヒントがありますそこに対して 心理や脳科学で
施策を考察します!その後にメディアやコンテンツを戦略行う
まとめ
人間って誘導できるんだなって改めて 思いました こんなけのいろんな手法がビジネス界隈に
あるんだなって しかも これを使いこなしてる人が やっぱり 売り上げが半端ないし
みんなわかってないままに買わされてる しかも 自分で買ったかのようにww
これがマーケティングだったりするんだなって感心しました。
今日のお話もしっかり明日から実践できる内容になってましたね?
ドラゴンボールの話もあったように人間のコントロールの方法?自動に動かす
これをしっかりビジネスに生かしていきましょう
漫画も1巻から10巻まであるとします 横に並べたら バラバラにおきますか? 揃えたら 絵が完成するように
できてたり 数字が並んだり ドラゴンボールの漫画みたいに 横並びにしたら 絵が完成される漫画だったら?
整理整頓勝手にみんな揃えてしまってますねww
URU
オンラインスクールではこんなビジネスの基礎や応用がめちゃ学べますので
入学希望の人は以下のリンクよりアクセスしてみてくださいね!
URU公式サイトへのリンク:https://www.ur-uni.com
運営会社のリンク:https://www.mds-fund.com
入学URL:https://www.mds-fund.com/jpig?original_id=12345678